毎月月末に開催している飲み会。
3月は山形市木の実町の「空海」さんで開催しました。

以前はすずらん通りにあったお店。
その頃は時々おじゃましてたんだけど、今の場所に移転してからは満席で入れないことが多く足が遠のいていました。
移転前は創作和食のちょっとおしゃれな居酒屋さんといった感じでした。今の場所に来てからは上品な和食のお店といった雰囲気に変わりました。
フレンチで言えばビストロからレストランになったような感じです。
というわけで久々の訪問。
今回お願いしたのはフードのみ3,500円のコース。
飲み放題がなかったのでフードだけのコースです。
フードは
盛合せ ウニめかぶ、穴子姫握り、練り物串、菜花生ハム巻き、つぶ貝
刺身盛合せ ふぐ、本マグロ、ホッキ貝、アオリイカ
焼物盛合せ サクラマスふきのとう味噌乗せ、そら豆、タケノコ
盛合せ 白貝、サクラマススモーク卵、牡蠣チーズクレープ
カブのクリーム煮
なまりそば(サバの燻製を使ったお蕎麦)
といった内容でした。
テーブルに着くとすでに最初の料理が用意されていました。

桜があしらわれたキレイな盛り付け。
春を感じる季節感のあるプレートです。
ドリンクメニューの中から生ビールを注文。銘柄はスーパードライプレミアム。

味が濃くてコクがあり普通のスーパードライとは全く別物。
ゆっくり楽しめるビールです。

刺身の盛合せが出てきたタイミングで日本酒を注文。

美味しいマグロと日本酒の組み合わせは良いね♪




コースの料理を楽しんで最後に十四代の大吟醸を注文。

もっきりで2,200円と高かったけど美味しい日本酒を飲みたい気分だったので思い切って注文。
しっかりした吟香とコクがあるのに後味スッキリ。
これが高いレベルで実現されているのにびっくり。
これだけ人気があるのも納得の美味しさです。高いからめったに飲めないけど^^;
すべての料理が美しく盛り付けられており味も満足いくもの。
最後に蕎麦まで付いてくるのでボリューム的にも十分でした。

この内容で3,500円ならコスパ良く感じます。
久しぶりにおじゃましたけど人気なのも納得のお店でした。
ごちそうさまでした♪

和工房 空海
山形県山形市木の実町2-10
電話番号 023-635-4646
営業時間 17:30~22:30
定休日 日曜・祝日
3月は山形市木の実町の「空海」さんで開催しました。

以前はすずらん通りにあったお店。
その頃は時々おじゃましてたんだけど、今の場所に移転してからは満席で入れないことが多く足が遠のいていました。
移転前は創作和食のちょっとおしゃれな居酒屋さんといった感じでした。今の場所に来てからは上品な和食のお店といった雰囲気に変わりました。
フレンチで言えばビストロからレストランになったような感じです。
というわけで久々の訪問。
今回お願いしたのはフードのみ3,500円のコース。
飲み放題がなかったのでフードだけのコースです。
フードは
盛合せ ウニめかぶ、穴子姫握り、練り物串、菜花生ハム巻き、つぶ貝
刺身盛合せ ふぐ、本マグロ、ホッキ貝、アオリイカ
焼物盛合せ サクラマスふきのとう味噌乗せ、そら豆、タケノコ
盛合せ 白貝、サクラマススモーク卵、牡蠣チーズクレープ
カブのクリーム煮
なまりそば(サバの燻製を使ったお蕎麦)
といった内容でした。
テーブルに着くとすでに最初の料理が用意されていました。

桜があしらわれたキレイな盛り付け。
春を感じる季節感のあるプレートです。
ドリンクメニューの中から生ビールを注文。銘柄はスーパードライプレミアム。

味が濃くてコクがあり普通のスーパードライとは全く別物。
ゆっくり楽しめるビールです。

刺身の盛合せが出てきたタイミングで日本酒を注文。

美味しいマグロと日本酒の組み合わせは良いね♪




コースの料理を楽しんで最後に十四代の大吟醸を注文。

もっきりで2,200円と高かったけど美味しい日本酒を飲みたい気分だったので思い切って注文。
しっかりした吟香とコクがあるのに後味スッキリ。
これが高いレベルで実現されているのにびっくり。
これだけ人気があるのも納得の美味しさです。高いからめったに飲めないけど^^;
すべての料理が美しく盛り付けられており味も満足いくもの。
最後に蕎麦まで付いてくるのでボリューム的にも十分でした。

この内容で3,500円ならコスパ良く感じます。
久しぶりにおじゃましたけど人気なのも納得のお店でした。
ごちそうさまでした♪

和工房 空海
山形県山形市木の実町2-10
電話番号 023-635-4646
営業時間 17:30~22:30
定休日 日曜・祝日