2011年01月31日 今夜は緑のビール 友達からもらったオランダのビール榭。 ラガーだから飲みやすいかと思ったら意外とクセのあるビール。 樽っぽいって言うか、カビのような香りがするんだよね。 残念ながらあんまり好きじゃないなぁ絺
2011年01月30日 淑 の たまごロール 天童市にあるお菓子屋さん。 店にショーケースは無く、買うときは先に予約しておいて店頭で受け取るシステム。 今回買ったのはシンプルな「たまごロール」。 たまごの風味を感じる素朴な味わい。 生クリームタップリなコッテリケーキも好きだけど、こういうのも良いなぁ紇。 扱っているお菓子が書かれたチラシをもらってきて、一通り見てみたんだけど「メープルりんごのチーズケーキ」なんか美味しそう。 次回はコレだな眴。 菓子's kitchen 淑 shuku 天童市小路2-1-15 080-1670-7659 営業時間 11:00〜19:00 定休日 木曜
2011年01月29日 今日の映画「マザーウォーター」 とある町を舞台に、ウィスキーしか置いていないバー、喫茶店、豆腐屋を営む3人の女の子を中心に町の様子を描く。 「かもめ食堂」系列って言えば、観たことある人には雰囲気が伝わると思う。 植物に水をあげる、窓ガラスを拭く、珈琲豆を挽く、天ぷらを揚げる。 日常的な出来事がとても魅力的に見える。 いろんな事をもうちょっと丁寧にやってみようかなって考えさせられます。 「かもめ食堂」系列の作品らしく、劇中で登場する食べ物が美味しそう。 豆腐、カツサンド、かき揚げ、お味噌汁。 どれも食べてみたくなっちゃいます紇。 俺は好きだけど、他の人にはあまりオススメできない作品。 アクション、ドラマ、どんでん返しなんかを求める人はやめといた方がいいです。 「ku:nel」や「天然生活」が好きな人にオススメ汙。
2011年01月27日 新・電子レンジ ちょっと前にうちの電子レンジが故障。 新たに買ったレンジが届きました。 今までのはオーブンレンジだったんだけど、オーブンってほとんど使わないからレンジだけの単機能なヤツ。 加熱終わったときに「チーン」って鳴る安っぽいベルの音が良い感じ涔。
2011年01月27日 今日の映画「シルビアのいる街で」 随分と変わった映画 ストーリーは単純で、 「6年前バーで出会った女の子を探してる青年がそれっぽい子を見つけて追いかけたら人違いだった。」 ほんとこれだけ。 BGMはいっさい無く、流れてくる音はセリフと町の喧騒だけ。 セリフもほんの少しだけ。 あとはカフェや路面電車の待合所でシルビアを探す青年の姿、青年の視線の先の女と町の風景、女を追いかける青年の姿が淡々とスクリーンに映される。 雰囲気を楽しむ作品なんだろうけどエンドロールまでBGMが無いのはスゴいなぁ。 フランスの町の空気を感じられる作品です。