2009年11月29日 昨日は 最近恒例の休日出勤での仕事を終えた後、天童へ。 久々に「すぷーんハウスM」のチョコパ食べてきました。 その後アパートに戻り夕御飯のカレー作り。 今夜のカレーは具だくさん。 ジャガイモ、玉ねぎ、ニンジン、白菜、カブ、エノキにほうれん草。 それに、自家製ハンバーグが入ってます。 かなり大量に作ったので、しばらくはカレーが続きそうです蠐。 食後のデザートは「ローリエ」の「バナーヌ」莘。 中にバナナが入って、たっぷり生クリームが載ったケーキ樾。 今までシュークリームとエクレアしか食べたこと無かったんだけど、バナーヌもボリュームがあってグーです蠐汴。
2009年11月28日 自転車道路梥 七日町の通りが改装され、自転車道路ができました。 道幅の三分の一くらいを自転車道として区切り、その中を対面通行するようになってます。 山形市も思い切ったことするな〜。 でも、使い勝手はイマイチ。 この狭い中で対向してくる自転車とすれ違うのはちょっとこわいので、あまりスピードが出せない。 道の両側に分けて整備してくれたら良かったんだけど、タクシーやトラックが停められなくなっちゃうから難しいんだろうな〜。 あと、自転車道の始まりと終わりの部分。 ここが道に沿って曲がっている。 馴れない人が走ったらまっすぐ突っ込んで行っちゃいそうで危ないな〜睢。
2009年11月25日 今日の映画「ゼロの焦点」 久し振りの映画。 「カイジ」以来だから、ほぼ一ヶ月ぶり。 7日前に見合いで結婚したばかりの鵜原禎子の夫、憲一は、以前勤務していた金沢に出張し行方不明になる。 夫の足跡をたどり金沢に来た禎子は、憲一の過去について何も知らないことに気づきショックをうける。 憲一と親しい取引先の社長夫人佐知子や受付嬢の久子。 調べていくうちに憲一の過去が少しずつ明らかになっていく。 果たして憲一に再会する事が出来るのか、、、。 松本清張作品は本も映画も見たことなくて、今回が初。 終戦直後の雰囲気を感じられる映像はなかなか良い感じ。 ただ、広末や中谷美紀が時代設定と合ってない感じが糙。 ちょっと垢抜けすぎてるのかも。 そのせいか、全体的に深みがない感じがしました。 その点、木村多江はなかなか良いです。 相変わらず不幸せな役が合っています汴。
2009年11月23日 どんQ 二度有ることは三度有る。 今日もうどんを食べに行ってきました瘕。 今回は山形駅西口のマックスバリュー内にある「どんQ」。 注文したのは、またもや「冷やしぶっかけ」。 ここでは\280プラス消費税で\294でした。 今までの2店と違い、ネギと揚げ玉は店員さんにかけてもらうシステム。 麺はどの店も甲乙つけがたい。 あとはつゆの味の好みかな。 俺的には「丸亀製麺」のが好みです。 これで山形市内に出来た新進のうどん屋は完全制覇。 そういえばしばらく行っていないから「はなまるうどん」にも行ってみようかな蠐。
2009年11月23日 トマト風味で籙 昨日はふと思い立ち、仙台長町のモールへ。 目的の無印良品で買い物をすまし、帰りがけドンクでクロワッサンを買い、ほおばりながら帰ってきました。 できたてあったかのクロワッサンはうまいな〜紇。 ウチに帰って晩御飯。 今夜はトマト鍋籙。 ニンニクのみじん切りをオリーブオイルで炒め香りを付け、キムチと鶏もも肉を加えてさらに炒める。 そこにホールトマトの缶詰めとコンソメを加えてベース完成。 あとは、ジャガイモ、タマネギ、人参、大根、しめじを加えて煮込む。 最後にレタスとバターを加えてひと煮立ちさせて完成です。 初のトマト鍋だったけど美味しくできました。 野菜もたっぷり入って良い感じです緂。 締めはパスタととろけるチーズを加えて。 スープまで全て完食しました。 トマト鍋なかなか良いな〜。 次は具材を海鮮にしてやってみようかな眴。